Now Loading...

コラム | 秀硝子 株式会社

TEL.
0568-54-8876

コラム | 北名古屋市にある硝子工事専門「秀硝子 株式会社」|求人募集中

COLUMN
コラム

ガラス工事で使われるガラスの種類

  • 2023/01/20

私たち、秀硝子株式会社は愛知県北名古屋市でガラス工事に関する業務を取り扱っております。
建物においてガラスは欠かすことのできない存在と言えるでしょう。
建物の外から光を取り入れるために、ガラスは必要不可欠ですし、建物全体のイメージを決めるのもガラス窓が大きく作用します。

どんな建物にとって重要な役割を持つガラスですが、実際にどのような種類のものが使われているのでしょうか。
今回はそのうちの幾つかを紹介したいと思います。

建物で使われる最もポピュラーなガラスがフロート板ガラスと呼ばれるものです。
一般の住宅でも多く使われる透明なガラスで錫の上に融解したガラスを浮かべて作り出します。

また、自宅で多く使われるガラスとしてもう1つ挙げられるものが複層ガラスです。
2枚のガラスを組み合わせて使用するもので、ガラスとガラスの間に空間を作ることで断熱効果を高めることができます。
2枚のガラスは同じ種類のものを使うことが多いのですが、防音性や耐久性を高める目的で異なる種類のガラスを使うこともあります。

高層の建物で使われることが多いのが網入りガラスです。
ガラスの中に 斜めに網が入っているガラスのことで、火災のが起こった際、通常のガラスであれば熱のためガラスが飛散してしまいますが、網ガラスは飛散せずに延焼を防ぐ効果が期待できます。

私たちの仕事でも様々なガラスを取り扱っています。

ご興味ある方是非お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

Copyright © 2025 秀硝子 株式会社 All Rights Reserved.